All in One SEOの設定方法!SEO対策はこのプラグインにおまかせ
どうも~ブログサポーターのまさぽんです。
WordPressでブログを始めるにあたって必要になってくるSEO対策。
そのSEO対策をやってくれるのが「All in One SEO」というプラグインです。
一度設定してしまえば後は変更が特に必要ないので、ぜひ使って欲しいプラグインNo1です!
SEOがよくわからないって人も画像つきで紹介しているので、設定してしまえばSEO対策にもなります。
All in One SEO設定項目
プラグインを入れたら設定画面に行きます。
All in One SEO > 一般設定をまず設定していきます。
一般設定
一般設定に行くとたくさん設定項目があります。
全部設定するわけではないので必要な項目だけドンドン設定していきましょう。
一般設定の部分は変える必要はありません。
そのまま次に進みましょう。
ホームページ設定はブログのタイトルやどんなブログなのか?を設定していきます。
ホームタイトル
ホームタイトルは自分のブログタイトルを入れます。
あとで変更も可能なので仮のタイトルでもOKです。
ホームディスクリプション
ホームディスクリプションは自分のブログの内容を簡単に説明する部分です。
自分の簡単な自己紹介+ブログの内容説明がいいと思います。
検索した人もどんなブログなのか興味を持ってもらいやすくなります。
ホームタイトルとホームディスクリプションはそのまま検索結果に影響します。
All in One SEOで設定したものが検索結果として表示されています。
私のサイトの検索結果です。設定したホームタイトルとホームディスクリプションが表示されています。
タイトル設定
タイトルを書き換えるは無効にします。
最初は有効になっているかもしれませんが無効にして問題ないです。
コンテンツタイプSEOは有効にしてください。
SEOを行うコンテンツタイプは「投稿」と「固定ページ」にチェックを、それ以外はチェックがついていたら外してください。
詳細設定は有効にしてください。
カスタム投稿タイプの列ラベルを表示は「投稿」と「固定ページ」にチェックをします。
それ以外はチェックを外しましょう。
ウェブマスター認証とはサーチコンソールのことです。
ウェブマスター認証の設定部分はサーチコンソールとサイトを関連付けるときに、サイトの所有確認の時に使用します。
すでに取得確認が済んでいる場合はここに入力する必要はありません。
サーチコンソールの所有確認は今は使用しないので飛ばしてOKです。
NOINDEXをデフォルトはコンタクトフォームだけチェックを入れてください。
それ以外にチェックがある場合は外してください。
NOFOOLLOWをデフォルトはチェックするところはないのでそのまま飛ばしてください。
『カテゴリをnoindexにする』はチェックが入っていたら外しましょう。
日付別アーカイブ・投稿者アーカイブ・タグ・検索ページ・404ページのnoindex設定にはチェックをつけてください。
タクソノミーアーカイブは出てこない場合があります。
出ている場合はチェックをつけてください。
ページ付けされたページ/投稿にnoindexを使用はチェックをつけてください。
ページ付けされたページ/投稿にnofollowを使用はチェックをつけないでください。
詳細設定は特に設定するところがないのでそのままでOKです。
キーワード設定は「キーワードを使用」を有効にします。
それ以外は特に設定する項目はありません。
すべて設定し終わったら設定更新ボタンを押して保存してください。
これで一般設定は設定完了です。