ダイソン初心者がV8を評価&レビューコードレスは子育てママにもおすすめだよ
どうも~ブログサポーターのまさぽんです。
ついにダイソンデビューしました。
元々ダイソンではないコードレス掃除機オンリーで使っていましたけど吸い込みが弱くなってきたので、買い換えました。
子供の食べこぼしを取りこぼしたりしてたので、これはダメだなと思い買いました。
買ったのはフラフィです。
私自身ダイソンが初なのでよくわかってません!
流行の波に乗り遅れてから乗るタイプです。
こっちが昔使っていたやつです。(古いタイプなので型番は違うと思います)
それではレビュー行ってみよう~。
ダイソンV8 Fluffyが届いたよ!
ドーン。
写真の主張がすごいですね。(気のせい?)
横にはダイソン創業者のジェームズ・ダイソンさんがにっこり。
その下に『発明品こそが、ダイソンを差別化するものであり、我々はその技術で特許を取得しています。つまり、我々の特許技術を他社が模倣することはできないのです』という自信満ち溢れるお言葉が書いてあります。
ダイソンV8の中を見てみる
すべてがバラバラだったので取り合えず袋から出して(出し忘れてるのもある)適当に番号を付けました。
番号順に部品名を列挙します。
- 収納用ブラケット
- パイプ
- バッテリー充電器
- 本体
- 隙間用ノズル
- アップトップアダプター
- ソフトローラークリーナー
- コンビネーションノズル
- ミニモーターヘッド
これで全部です。
もっと付属品が多いものは布団ツールや延長ホースがついていたりします。
布団ツール欲しくなったら別途買おうと思います。
通常使用する場合は2、4、7をつけて使います。(ノズルもつけられます)
ハンディ使用するなら4、7や4、9を付けます。ハンディでも各種ノズルつけられます。
本体とパイプとヘッドをつけた状態が↑です。
内容品の説明
説明書の内容などを参考に独断と偏見で作った説明です。
クレームは受け付けておりませんのであしからずw
部品名 | 説明 |
収納用ブラケット | 壁などに取り付けできるニクイやつ。しかし、取り付けるためのネジはついていない。うーん不親切! |
パイプ | 本体とヘッドまたはノズルを繋いでくれる中継役。頼れるやつ。 |
本体 | こいつがいないと話にならない。ゴミ集めは任せてくれ |
ソフトローラークリーナーヘッド | 大きなゴミから微細なホコリまで同時に吸い取るすごいやつ。ソフトなのに結構パワフル。 |
ミニモーターヘッド | ソフトローラー君より小さい。あらゆる角度の動きに対応。ソファや車中の掃除に最適らしい。ミニだからと侮るなかれ |
バッテリー充電器 | 本体に直接さしても、収納ブラケットにさしてもあなたのお好みでお選びいただけます。
でも、収納用ブラケットにさすのがきっと正解だと思います。 ※まことに残念ですが本体にさして充電しながら掃除は出来ません。残念ですが充電しながら掃除は出来ません。 |
コンビネーションノズル | 先端にブラシがあって、出したり引っ込めたりして使用できる。引っ込められるってすごいね。 |
隙間ノズル | 狭いところは僕にまかせてね。 |
アップトップアダプター | グニャグニャ動く変な奴、手が届きにくい高い場所が得意。棚とかエアコンの上とかね。 |
使う前にまず充電しよう。
本体のスイッチ部分にわかりにくいですが『約20%充電されております。満充電にしてからご使用ください。』と書いてあります。
少しばかり充電されているみたいですが、このままだと運転時間が短いと思うのでまず先に充電してから使うのがいいと思います。
充電中。
充電すると青いランプが付きます。ペカペカ
本体スイッチ下の根元らへんです。本体の充電差込口の隣にあります。
ランプが3つあって、どのくらい充電されたかがわかるようになってます。(画像だとちょっと見えづらいですね…)
ランプが点灯、点滅していると充電中です。
2つなら半分くらい充電出来てて、3つなら満充電まであと少し。
ランプが消えると充電完了です。
充電時間は約5時間だそう。
騒音測定器アプリで騒音レベルを測ってみた
うちには騒音計なるものはないので使えそうな騒音測定器アプリをダウンロードしてみて騒音レベルを測ってみました。
ダイソンには通常モードと強モードがあってそれぞれ測ってみました。
本体からスマホは1m程度離した状態で測定しました。
売られている騒音計と比べると、精度的には及ばないと思うので参考程度に見てください。
騒音レベルの目安
騒音レベル[dB] | 音の大きさのめやす | ||
極めてうるさい | 140 | ジェットエンジンの近く | 聴覚機能に異常をきたす |
130 | 肉体的な苦痛を感じる限界 | ||
120 | 飛行機のプロペラエンジンの直前・近くの雷鳴 | ||
110 | ヘリコプターの近く・自動車のクラクションの直前 | ||
100 | 電車が通る時のガード下・自動車のクラクション | ||
90 | 大声・犬の鳴き声・大声による独唱・騒々しい工場内 | 極めてうるさい | |
80 | 地下鉄の車内(窓を開けたとき)・ピアノの音 聴力障害の限界 | ||
うるさい | 70 | 掃除機・騒々しい街頭・キータイプの音 | うるさい |
60 | 普通の会話・チャイム・時速40キロで走る自動車の内部 | ||
普通 | 50 | エアコンの室外機・静かな事務所 | 日常生活で望ましい範囲 |
40 | 静かな住宅地・深夜の市内・図書館 | ||
静か | 30 | ささやき声・深夜の郊外 | 静か |
20 | ささやき・木の葉のふれあう音 |
表の引用:東邦精機 株式会社-騒音
通常モード
最高は69dbで平均が62dbでした。
最高でも70db行ってないので、うるさいレベルに留まってる?
一般的な掃除機レベルなんでしょうか。
私の感覚でも掃除機って感じだなという感じでした。
特別静かなわけでもなく、大きすぎることもなくでした。
強モード
スクショをミスって上のほうがよく見えなくてすみません。
最高が79dbで平均は67dbです。
通常モードより結構音が大きかったです。
運転時間も短いので通常使用しないことを考えるとまぁ許容範囲かな。
(説明書に書いてる強モードでの運転時間は約7分)
アパートやマンションの方は夜中とか早朝で強モードの使用は控えたほうがいいかもしれないです。
通常モードより音がかなり大きいので気を付けてください。
運転時間も短いし、どうしても取れないゴミ用って感じでしょうか?
個人的な評価・口コミとか
少し使ってみて感じた、むちゃくちゃ個人的な感想です。
私が以前使っていたコードレスと比較しているので、参考になったりならなかったり。
一個人の口コミだと思ってください。
本体の材質や癖について
パイプ部分がザラザラしてて気持ち悪いですw触るとゾワゾワーってなる。
ザラザラっとした感触が苦手な方はザラザラしてない方がいいかも。
本体が一番重くて、重心が上に来てるので慣れるまでちょっと大変かも。
私が前使っていたコードレスは下らへんが重かったのでこれは単なる慣れの問題ですかね。
重さについて
ホームページに記載されている重量は2.61㎏です。これは本体とパイプとヘッドを取り付けたときの重さのようです。
最初重量がどれのことを言ってるのかわからなくて、私自身も家の体重計で測ってみました。
(重量って本体だけ?それとも全部くっつけた状態?どれのこと言ってるのかな?)
体重計には全部ばらして乗せました。本体、ヘッド、パイプです。
うちの体重計が最小計量100g単位なので2.6kgまでしか測れませんでしたがおおむねホームページと同じになりました。
重さはコードレスに慣れていたらまぁ気にならないかと思います。
ハンディ状態でも自分で調べてみました。(うちの体重計調べ)
本体⁺標準ヘッド(ソフトローラー)⁺パイプ=2.6kg(通常使用)
本体⁺標準ヘッド=2.3kg(ハンディ)
本体⁺ミニモーターヘッド=1.9kg(ハンディ)
ミニモーターヘッドならハンディ状態で2kgを切りますね。
パイプって軽いんですね。ハンディ状態と比べてもあまり差がないです。
通常モードでの運転時間について
通常モードだと約30分間使用可能です。
ホームページだとモーター駆動じゃないやつは最長40分みたいです。
ノズル以外はモーター駆動のようなので通常使用する場合は運転時間は約30分と考えたほうがいいです。(標準ヘッドとミニモーターヘッド使用時)
うちは別に広くないので(2DK)30分でも十分事足ります。
最初はホントに大丈夫?と思いましたが結構いけます。
amazonのとこにひっそりと以下のようなことが書かれてます。
日本で行われる掃除のほとんどは40分以内に完了しています。充分な運転時間で、床面以外の様々な場所も一気にお掃除できます。
*2 日本の家の平均的な広さ(94.42m2、総務省統計局2015年2月付統計)での試算に基づく(ダイソン調べ)。
運転時間は 使用するクリーナーヘッドやモードによって異なります。
えーホント?と思うけどうちの倍くらいの面積でも40分以内にほとんどの掃除が完了してるらしいです。
掃除時間とか正確に測ったこともないのでこの統計を信じましょうw
ゴミ捨てについて
赤いゴミ箱の絵が描いた部分を引っ張るだけでゴミ捨て完了です。
ホントに手が汚れません。
これは超便利!
フィルターのお掃除は最低でも一か月に一回はしましょうとあるのでさぼらないように気を付けます。
フィルター部分は水で洗えますが、きちんと乾いたのを確認してから使用するようにしてください。
説明書にも『元の位置に取り付ける前に、フィルターが完全に乾いていることを確認してください』と書かれています。
フィルターが濡れたまま使用するのは危険なのでやめましょう。
ダイソンV8 Fluffy買う時の注意点
私自身あまり気にしてなくて、買った後に気づいたので当てはまる人は要注意です。
カーペットが多い人はFluffyよりAnimalpro
私が買ったのはV8のFluffyです。
Fluffyの標準ヘッドがフローリング用なのです。
うちはフローリングが多いので結果的に別に良かったのですがカーペットが多いなら失敗してたかもしれません。
カーペットが多い人はFluffy(フラフィ)ではなくてAnimalpro(アニマルプロ)の方がいいです。
アニマルプロについている標準ヘッドがカーペット用だからです。
最初違いが全くわからなくて「FluffyとかAnimalproって意味あるの?」とか思ってましたw
ちゃんと意味ありましたね。
充電しながら掃除は出来ません。
商品説明のところにも書きましたが、本体に充電プラグを差したまま掃除は出来ません。
試しましたがスイッチ押しても動きませんでした。
充電出来てたら、プラグ外すと動きます。
ちゃんと充電してから使ってくださいってことですね。
まぁコード差したままだとコードレスの意味ないよねw
まとめ
コードレスになれたらコード付きには戻れない。
そして私もついにダイソンに手を出してしまった。
子供が食べこぼしてもコードレスならさっと取り出して掃除できるのでコードレス試したことない人におすすめです。
食べこぼしもパワフルに吸い取ってくれますよ。
ダイソンV8買ってよかった~
ではでは~