ガジェットおたくな子育てママです。子育てからPCパーツまで好きなことを書いていくブログです。

ダイエットで太る?砂漠腸が原因かも極端な糖質制限ダイエットはNG予防方法は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
元プログラマで今は主婦で一児の母やってます。 パソコンが苦手でブログをやってるけどよく使い方がわからない人のお手伝いをしています 子育て関係、ブログの使い方に関することを更新しています。
詳しいプロフィールはこちら
  

どうも~ブログサポーターのまさぽんです。

 

スッキリで放送していた砂漠腸。

 

原因は「極端な糖質制限ダイエット」らしいのですが砂漠腸ってなんなのでしょうか?

 

そして砂漠腸にならない方法って何なのでしょう。

この記事をおすすめする人
  • 糖質制限ダイエットをしている
  • ダイエットをしていて体に不調が出てきている
  • 糖質制限気になるけど体に不調がでるのは避けたい

砂漠腸って何?

通常は厚く弾力のある粘膜が薄くなり、砂漠のようにカサカサな状態のことを砂漠腸といいます。

 

砂漠腸になると腸内細菌が減ってしまい体に不調が出てきてしまいます。

砂漠腸のイメージです。(へたくそですw)

 

なんで砂漠腸になってしまうのか?

腸にはさまざまな菌が住んでいます。

 

その菌(腸内細菌)のエサになるのが炭水化物などの糖質です。

 

極端な糖質制限ダイエットをしてしまうと、エサとなる糖質が不足します。

 

糖質が不足すると、腸内細菌は今度は腸の粘膜をエサにしてしまいます。

 

この為、腸の粘膜が減っていき砂漠腸になってしまうようです。

 

腸の粘膜がパックマンされるって恐ろしい!

砂漠腸になってしまった場合の体の不調と病気へのリスク

砂漠腸になると体にさまざまな影響が出てきます。

 

砂漠腸になると以下のような影響が出るリスクが高まります。

  • 肥満
  • 肌荒れ
  • 動脈硬化
  • 感染症(風邪をひきやすくなる)
  • 花粉症(アレルギー症状)
  • 大腸がん
  • 肝臓がん

最悪の場合は大腸がん、肝臓がんになるリスクが高くなるという研究結果も出ているそうです。

 

砂漠腸になると粘膜が薄くなります。

 

粘膜が薄くなるとエサのない腸内細菌も減っていき腸のバリア機能も低下していきます。

 

腸にある有毒なものは通常であれば便と一緒に排出されますが、バリア機能が低下した状態だと有毒なものが腸管を抜け、血管へ行き血管から全身へめぐってこれが体の不調へとつながっていきます。

 

肌荒れとか便秘はわかりますが、動脈硬化のリスクも高くなるとは驚きです。

 

  

砂漠腸になっていないかのチェックリスト

スッキリの番組内で簡易テストをやっていました。

 

3つ以上当てはまる人がいたら注意が必要かもしれません。

  • 風邪をひきやすい
  • ダイエットをしている
  • 便秘がち
  • 肌荒れをしている
  • 疲れがたまりやすい

 

特に糖質制限をしていて3つ以上当てはまる場合は砂漠腸の可能性があるのかもしれません。

 

スポンサーリンク    

極端な糖質制限をして太るワケ

腸内細菌の中には、太りにくくしたり、食べすぎを予防してくれる物質を分泌してくれるものがいます。

 

糖質制限でエサがなくなり増えられなくなった腸内細菌は減っていきます。

 

腸内細菌が減れば、太りにくくしてくれる物質・食べすぎを予防してくれる物質も減ってしまいます。

 

この為糖質制限をしているにもかかわらず、太ってしまいます。

 

極端な糖質制限ってなに?

「スッキリ」の番組中でも「極端な糖質制限が~」という言葉が何回か出てきていました。

 

極端ってあいまいですね~。

 

私的に炭水化物を一切取らないのは極端だと思いますが、極端な範囲は人それぞれ感覚が違うと思います。

 

適量ってどのくらいでしょうか?

 

じゃあ、どのくらい糖質取ったらいいの?

極端、極端って言われても「じゃあ、どのくらいが適量なのよ」って感じですよねぇ。

 

「スッキリ」では糖質は一日120g取ったほうが良いとなっていました。

 

これはごはん約2杯分、小さいおにぎり3個分だそうです。

 

ごはん150gには約55gの糖質が含まれているとしての計算です。

 

糖質制限もいろいろあって人によって推奨している糖質量がバラバラですよね。

 

砂漠腸を予防するという面では120gを推奨されていると覚えておきましょう。

 

他の糖質分を考えると丸々ご飯2杯は食べられないかもしれません。

 

野菜や調味料、お肉にも糖質は含まれています。

 

その場合はご飯の量を減らしたりして調整してみてください。

 

砂漠腸の予防&改善方法はずばり水溶性食物繊維!

すでに砂漠腸っぽい糖質制限したいけど砂漠腸にはなりたくない人には水溶性食物繊維がおすすめです!

 

水溶性食物繊維は砂漠腸の改善&予防をしてくれる食材です。

 

海藻類やネバネバ食材がいいそう。

 

番組内で紹介していた組み合わせは下の通りです。

  • 納豆+アボカド+ネギ
  • もち麦ごはん

基本的にねばねばしているものには水溶性食物繊維が多いようです。

 

ネギも切るとねちょっとしたのが出てくるのでネバネバの仲間として紹介されていました。

 

納豆が苦手な方はオクラ、モロヘイヤ、めかぶなどもおすすめされていました。

 

もち麦ご飯はご飯のみを食べるより糖質量も減り、水溶性食物繊維も取れるので砂漠腸の予防&改善に適しているそうです。

 

またもち麦は血糖値が上がりにくいそうです。

 

血糖値の上昇が気になる人にはもち麦いいかもしれません。

 

私はもち麦ではありませんが雑穀米を混ぜて糖質を減らしつつ、食物繊維を増やす工夫をしています。

 

まとめ

なんでもやりすぎってよくないんですね。

 

糖質制限の影響が腸にまであるとは驚きました。

 

糖質制限もやりすぎは砂漠腸になる原因になりますので気を付けましょう。

 

砂漠腸予防に水溶性食物繊維を取り入れてみましょう。

 

私もほどほどを心がけて糖質制限頑張ろうかな。

 

実際のところはあまり制限できてないけどねw

 

お菓子をつまみ食いしてます。

 

ゆるいのがいいのだ、ゆるいのが!w

 

ではでは~

スポンサーリンク    

パソコン初心者でも苦手な人でもブログは作れる!!出来る!!ように

WordPressの初期設定に絞ったブログの教科書を無料配布しています。

ブログ初心者の方が一番つまづき易い初期設定。

その初期設定を簡単に!!したいという思いでE-Bookを作りました。

 

これを見れば記事作成まで一気に出来ちゃいます。

  • ブログを作ってみようと挫折してしまった方
  • 難しそうだとあきらめてしまった方

に是非活用してもらいたいです。

E-Bookをダウンロードしてくれた方に限定に特典も付けています。

特典はE-Bookの最後にあります。

この記事を書いている人 - WRITER -
元プログラマで今は主婦で一児の母やってます。 パソコンが苦手でブログをやってるけどよく使い方がわからない人のお手伝いをしています 子育て関係、ブログの使い方に関することを更新しています。
詳しいプロフィールはこちら
プロフィール
まさぽん_プロフィール
名前:まさぽん

年齢:30代
元プログラマで今は主婦で一児の母やってます。
パソコンが苦手ブログをやってるけどよく使い方がわからない人のお手伝いをしています
子育て関係、ブログの使い方に関することが主になってくると思います
料理が好きなのでちょいちょい料理のことも書くと思います

カテゴリー 一覧

WordPress関係
趣味関係

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ママはギークです , 2018 All Rights Reserved.